つい見過ごしてしまう雑草から色鮮やかな花々まで、科学的構造を観察しながら、正確な鉛筆デッサンをもとに透明水彩絵具で写実的に彩色します。
初心者は鉛筆デッサンの基本から入り、透明水彩絵具の特徴と彩色の方法を学びます。
題材は草花から樹木まで幅広く接します。
1回目でデッサンを行い、授業内で終らなかった部分についてはご自身で仕上げていただきます。2回めの授業で、作品をみながらアドバイスをいたします。
ご受講にあたって
随時ご入会いただけます
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
モチーフの花(各自でご用意いただいております)
スケッチブック(F6)・鉛筆・練りゴム・ホルベイン水彩絵具24色・筆
※筆洗器はお教室にご用意しております。
日程/カリキュラム
2022/07/08 2022/07/22 2022/08/12 2022/08/26 2022/09/09 2022/09/23
体験のご案内
作品完成には数回かかる為、続きはご入会後ご制作ください。
※道具貸出ございます。教材費はモチーフ代含め1,100円~です。当日お支払い頂きます。
体験受講料 2,750円 (税込)
講師紹介
-
ボタニカル・アーティスト
日本植物画倶楽部会員 井上 眞理(イノウエ マリ)多摩美術大学油画専攻科卒業 日本美術家連盟会員 日本植物画倶楽部会員 朔日会招待出品(2001年より) [講師からのメッセージ] ボタニカルアートとは植物の細密画を意味し、実物大に表現します。基礎デッサン・構図の取り方・透明水彩絵の具の扱い等を中心に、植物本来の姿からさらに絵画としての魅力を引き出して表現します。