講座詳細

残少

残席がわずかとなっております。お申込はお早めに。

写真の無断転載を禁止いたします

大阪校 

4月期

 

長唄(杵屋勝九郎先生)2科目

見学可
 20分
受講日
第2.4 火曜日 09:30~12:00
受講料
受講料24,420円 (税込)
教材費660円 (税込)
施設維持費1,188円 (税込)
※6回分の費用です。
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
講師
長唄杵勝会会員 
長唄三味線方
杵屋 勝九郎

歌舞伎及び舞踊音楽でおなじみの「娘道成寺」「越後獅子」などの曲をあなたの手で弾いてみませんか。受講者の技量に応じての個人指導します。唄か三味線、いずれか1科目、または2科目兼習もできます。

日程/カリキュラム

2024/04/09 2024/04/23 2024/05/14 2024/05/28 2024/06/11 2024/06/25

講師紹介

  • 長唄杵勝会会員 
    長唄三味線方
    杵屋 勝九郎(キネヤ カツクロウ)

    広島県福山市生まれ。京都市伏見区在住。立命館大学卒。 長唄三味線を二代目杵屋勝七郎師に師事。平成元年「杵屋浩基」の名を許される。 令和二年「二代目 杵屋勝九郎」を襲名。 「杵勝会」等の長唄演奏会に参加。国内、日本舞踊公演・歌舞伎公演に参加。2003年チェコ共和国プラハ、2012年アメリカ・サンフランシスコにて演奏。2012,2013,2014年京都創生座のメンバーとしてロシア・モスクワにて公演。杵屋勝寿治師、杵屋勝七郎師とともにリサイタル「三代の会」を開催。 長唄「ひろき会」「喜楽会」主宰。立命館中学校・高等学校にて三味線を教授。京都、岡山、福山、尾道にて稽古場を主宰。京都創生座同人。公益財団法人京都市芸術文化協会会員。長唄「稀曲の試み」同人。 2021年 京都市芸術文化協会賞受賞。 

※日程やカリキュラムは変更になる場合がございますので、できましたらあらかじめお問合せください