「ヘタでいい、ヘタがいい」の精神を大切にしながら、見たまま、感じたまま、1枚のハガキに表現すること。
絵手紙の魅力は,絵と言葉と心を贈ることです。季節の風物をモチーフに、実物を見て描きます。
最後の講評タイムは、他の方の作品をみて感心したり笑ったり楽しいひとときです。
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
顔彩18色・青墨・筆(輪郭用・彩色用)・画仙ハガキ・梅皿
半紙数枚・下敷・筆ふきタオル
日程/カリキュラム
2021/01/08 2021/01/22 2021/02/12 2021/02/26 2021/03/12 2021/03/26
体験のご案内
在籍生の方と共に受講していただきます。お道具をお持ちでない方はご相談ください。
体験受講料 3,000円+税
体験教材費 300円+税
講師紹介
-
日本絵手紙協会公認講師
NHK学園通信講座絵手紙添削講師 岸田 千代子(キシダ チヨコ)1986年 小池邦夫先生に師事 1990年 大阪中央郵便局で交流展 1995年 京都堺町画廊で個展