ちりめんの端ぎれを縫い合わせ、花や人形、動物やまた小さな袋等をつくる、江戸時代からの伝統工芸です。伝承作品を復元したり、今風に創作したり、その作り方をやさしく指導します。
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
裁縫用具・筆記用具・ハサミ(糸切り用と布切り用)
※初回は講師が準備します。
日程/カリキュラム
2024/01/20 2024/02/17 2024/03/16
体験のご案内
「うさぎ」を作ります。教材の準備がございますので必ず事前にお申込み下さい。
体験受講料 2,200円 (税込)
体験教材費 1,650円 (税込)
講師紹介
-
日本玩具博物館派遣講師
日本玩具博物館 藤本 保子(フジモト ヤスコ)幼少の頃より手芸に親しみ、日本玩具博物館のかずかずのちりめん細工の作品に魅せられ、同博物館の講習に参加し勉強、同館講師の指導をへて、井上館長監修のちりめん細工の本に作品を掲載。 現在、大阪産経学園、近鉄百貨店の奈良教室を担当している。